BLOG ハンドメイド作家のアプリ開発(最終回) ※ご注意※なんだか偉そうに語っていますがシステム開発は開発者ごとの流儀があります。※AndroidやKotlinについての知識も殆どないので「素人がなんか言ってる」くらいでお願いします。アプリ、完成しました!ロゴです。いつもの画像を使ってま... 2023.05.06 BLOGPROGRAMMING
BLOG ハンドメイド作家のアプリ開発④ ※ご注意※なんだか偉そうに語っていますがシステム開発は開発者ごとの流儀があります。※AndroidやKotlinについての知識も殆どないので「素人がなんか言ってる」くらいでお願いします。前回はRealmでDBを作成するところまででした。が、... 2023.04.14 BLOGPROGRAMMING
BLOG ハンドメイド作家のアプリ開発③ ※ご注意※なんだか偉そうに語っていますがシステム開発は開発者ごとの流儀があります。※AndroidやKotlinについての知識も殆どないので「素人がなんか言ってる」くらいでお願いします。前回は基本設計までやりました。次は詳細設計しながらプロ... 2023.04.07 BLOGPROGRAMMING
BLOG ハンドメイド作家のアプリ開発② ※ご注意※なんだか偉そうに語っていますがシステム開発は開発者ごとの流儀があります。※AndroidやKotlinについての知識も殆どないので「素人がなんか言ってる」くらいでお願いします。前回は要件定義とDB設計をしました。今回は基本設計です... 2023.04.05 BLOGPROGRAMMING
BLOG ハンドメイド作家のアプリ開発① ※ご注意※なんだか偉そうに語っていますがシステム開発は開発者ごとの流儀があります。※AndroidやKotlinについての知識も殆どないので「素人がなんか言ってる」くらいでお願いします。アプリ、と聞くとどのようなイメージでしょうか。ゲームや... 2023.04.05 BLOGPROGRAMMING
BLOG イベント初参加と、計画の序章 2023年4月2日、NAGOYA NEO KAWAII&名古屋ファンフェスに初出展してきました。「目玉だ!すごい!」って驚いてくれたり、気に入って購入してくださったりで嬉しく楽しい時間を過ごしました。これは、またイベント参加したいなって思わ... 2023.04.03 BLOGPROGRAMMING